2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
男子柔道66キロ級
いよいよ
この時が来てしまった!
柔道のことを知らなくても
この二人の情報は入ってきます。
互角の実力
ならば
どちらも代表
というわけにはいかないのかと
思ってましたが。。。
阿部君に軍配が上がりました。
終わったあと
2人は傷だらけ
まさに
凄まじい死闘
2人とも
あまりに立派で感動的
違う世界とはいえ
やはりこういう運命的な出会いに
最高の形で挑めるって
素晴らしいことです。
泣きながら
拍手していました。

[0回]
PR
御堂筋は
淀屋橋から本町まで
高さ制限があり
美しいバランスを保っていました
が。。。
大阪の改革をされたHさんにより
制限が無くなり
建て替えという名の破壊が
行われようとしています。
どこもかしこも同じような
立派な 墓石ビル
を建てるんでしょうか?
他の街並みと何ら変わらない
個性のない 御堂筋のビル でいいのかな。。。
高さはこの街並みの歴史を守る基準だった
と思います。
残念。。。。
[1回]
秋篠宮さんが
皇位継承順位一位となったことを
広く知らせるための 儀式
皇族の方々の美しい着物
そして
ふさわしい品格
皇室そのものが
昔は嫌いだったのに
昨日は
見いってしまい
誇りにすら思えました。
たまたま
今日は香里園のみ休講としましたので
日曜日のこの時間に
珍しく見たテレビで拝見
こうして見たことも
巡り合わせなんですかね。。。
年齢を重ねると
見方も 考え方も 変わってきます。
[0回]
昨年
先輩が突然亡くなって
一年と2ヶ月
後輩というか
人生の良き友の タバタ君と
城崎へ向かいました。
妹さんからいただいた地図から
さまよい歩いてお墓を見つけ
遅いランチは 海鮮丼
先輩が経営されてた旅館は
リニューアル
屋号も変わり
動き出していました。
隣の地蔵湯に入り
夕方帰路へ
行き帰りの電車
声を抑えながらも
いろいろ話して
今回は昨年の
辛くしんどい状態では無かったです。
ただ
ぽっかり空いた気持ちには
寂しさしかない。。。
これは
何をしても埋まらないことは
わかっています。
一人一人
大切な人が亡くなっていくのが
生きていくってことです、よね。
[0回]
御堂筋
淀屋橋から本町まで
野外彫刻があります。
高名な作家ばかりの作品
ですが
今年6月ごろから
先週で4回遭遇しました。
きれい系の具象彫刻のみに
しっかりした造りで
花飾りがつけられていました。
結構素通りする人も多いのですが
話題にはなってましたが
撤去が決まったようですね。
意図がよくわからず
自己満足か
と思ってましたが
それにしては
枯れたら取り替えて
しかも高いクオリティ
どなた様の仕業でしょうね。
[1回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新記事
(07/08)
(07/18)
(06/24)
(06/20)
(06/17)
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/07)
(01/09)
(01/10)