忍者ブログ
2009年度より 社ちょう室 を開きます。 今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。 Instagramは アトリエT2 と 谷口としぞう ともに更新しています。 こちらもよろしくお願いします。
通院の帰り
いつもは通りすぎる背割堤に
寄りました。


桜の樹勢に圧倒されながら
ゆっくり歩いて見ました。

見事すぎて 楽しくて
いっぱい撮影しました(^^)


突き当たりを降りて木津川側を
歩くと 楠木?
なんでこんなとこに?
しかも枯れかけ?

まさか!

帰って調べると
やはりそうでした!

木津川の堤防民家側にあった
楠の大木でした!
伐採の話が持ち上がり
反対運動、署名まで回ってきたんですが
背割堤に移植となった、
でもその扱いがひどかった?

支えの丸太を抜くと
根が生えてるか
わかるようになってるらしいのですが
生えてない?

新芽は大木に残る栄養分で
生えてるだけのようです。

枯れるのかな?

泣けてきました。
ひどい。。。

人間よりも
はるかに長生きしてきた大木を
もっと敬え!!!


拍手[1回]

PR
ほんとに いまの総理には
うんざりアレルギーです。

似た者どおしなんでしょうね。
この薬、ほんとに期待できるか。。。
そんなのどうでも良いです。

まずPCR検査のはずが、
は?の答弁で首をかしげましたが
山中先生が険しい表情をされてて
印象的でしたね。




作家 平野啓一郎氏のTwitterに

今の首相は、やりたいことだけやりたいし、そのためにはメディアへの圧力を始め、何でもするが、やりたくないことは人任せ。これは一貫している。やりたいのは歴史に名を残すことで、そのための改憲であり、五輪。経済だってそのためで、やりたくないのは災害の対処とか。新コロ対応見ててもわかる。


ほんとその通りですね。

国民の事なんか
生活や命の大切さなんて
どうでも良いお坊ちゃん総理は
自分の意見を通すために
「火事場泥棒」的に法案を通して
自分達に都合の良い人事を行おうとする。。。

テレビに映ると
イライラして
チャンネル変えてしまいます。

逆に
頑張ってる首長さんたちを見てると
勇気づけられます。



こんな状態
後藤田正晴さんが
生きてられたら
なんとおっしゃるでしょう。。。









拍手[0回]

メーデー
のことはどこへやら

世の中 新型コロナで自粛自粛
町は閑散
テレビは

同居してる甥っ子の誕生日
でした。

昨年はポルタロッサへ行きましたが
今年は店内は自粛され
テイクアウトも7日まで完売


スーパーで少し張り込んで買った
ステーキ焼いて
近くのケーキ屋さんのカットケーキ
でささやかなハッピーバースデー
となりました。

これもありかなと思いましたが

ポルタロッサは行きたそう
で近いうちに改めて。。。
となりました。










拍手[0回]

ズーッと放置してた植え替え
毎日一鉢二鉢、やってます。

今日は天王山!?
20年以上玄関に鎮座してる
ストレチア
に挑みました。

おおきな鉢から
ゆっくり株を離しましたが
これも一苦労(>_<)

土を払うと中程の少し下に黒い網!
これは鉢底にありました(@_@)
網の間から根が延びて持ち上げていたんですね。



根をなんとか残そうと思いましたが
どうしてもブチブチ切れるので
網から下は切断!

そして株に二つに別けるため
ノコギリで上も切断!


無惨?



これで見た目は収まってますが
大丈夫かはわからないです。


約二時間格闘?しましたが

元気になって
また立派な花をつけてくれることを
祈って。。。







拍手[0回]

ポルタロッサのテイクアウト
始まりました。

さっそく注文

前菜とパスタ三品


メインは
和牛ほほ肉赤ワイン煮込み
1つでしたー


自宅で本格イタリアン
楽しめました☆

ご馳走さまでしたー


今日は完売したそうです。
すぐに食べないといけませんが
おすすめです(^ー^)








拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
toshizou
性別:
男性
職業:
画塾主宰
趣味:
クラシック音楽鑑賞・旅行
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]