2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅田から 歩いて シンフォニーホールへ
最近、いずみホールばかりなんで
久しぶりです。
内田光子とマーラー・チェンバー・オーケストラ演奏会
いまや巨匠の内田さんの演奏は
20年ぐらい前に
フェスティバルホールで聴いたのが初めでした。
あまりのオーラ
凄みすら伝わって、圧倒されて 以来
CD買いあさる演奏家の一人になりました。
今日も お得意のモーツァルト
前半は
コンチェルト 19番
そして
オケによる 武満徹の
弦楽のためのレクイエム
後半は
モーツァルト コンチェルト 20番
と
アンコール

オケはアバドとハーディングに育てられた奏者たち
内田さんと一体になり
第1級の演奏でした。
昨年度 受験生に よく話していた 気 を放つ、気 をまとう というのが
まさにここにはありました。
素晴らしい演奏
頭の中 モーツァルトがグルグル
武満が スーッと入ってきて
また モーツァルトが〜〜〜 ♩ ♩
最近、いずみホールばかりなんで
久しぶりです。
内田光子とマーラー・チェンバー・オーケストラ演奏会
いまや巨匠の内田さんの演奏は
20年ぐらい前に
フェスティバルホールで聴いたのが初めでした。
あまりのオーラ
凄みすら伝わって、圧倒されて 以来
CD買いあさる演奏家の一人になりました。
今日も お得意のモーツァルト
前半は
コンチェルト 19番
そして
オケによる 武満徹の
弦楽のためのレクイエム
後半は
モーツァルト コンチェルト 20番
と
アンコール
オケはアバドとハーディングに育てられた奏者たち
内田さんと一体になり
第1級の演奏でした。
昨年度 受験生に よく話していた 気 を放つ、気 をまとう というのが
まさにここにはありました。
素晴らしい演奏
頭の中 モーツァルトがグルグル
武満が スーッと入ってきて
また モーツァルトが〜〜〜 ♩ ♩
PR
この記事にコメントする