忍者ブログ
2009年度より 社ちょう室 を開きます。 今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。 Instagramは アトリエT2 と 谷口としぞう ともに更新しています。 こちらもよろしくお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪定期 3回目

演目からも
この指揮者、どうなのかな。。。
と思ってましたが。。。
的中でした。

昨年度の 第9 もこの人でした。



ただ、2曲目の モーツァルトの
ピアノ協奏曲
ピアノは小曽根真さん
素晴らしい~ 楽しかったです。


誰が振っても上手いのなら
指揮者は要らないですね~

淀屋橋から大川沿いを
往復 歩きましたが 住友銀行本店
雨の夜も 素晴らしくきれいでした!


そして、置かれた巨大彫刻も
雨に濡れて 美しい~


何でもそうですが
素直な感情って、根幹だと思います。


拍手[0回]

PR
いずみホール
故 磯山雅さん企画
古楽シリーズ
今日はフォルテピアノで
バッハの平均律クラヴィーア
なんですが
作曲された時代以前の他の作曲家の作品とあわせて演目を構成
という聞いたことのないコンサートでした。


開演1時間前にプレトーク
通訳の方を通して、わかりやすく解説されてましたが
なるほどー!!!
って思える内容でした。

こうしてお話を伺って聞いてみると
気づくことも多くなります。
とっても勉強になりました。


フォルテピアノはいつも撮影しています。
このホールでは開演中は撮影禁止ですが
その前後は特に止められないです(^-^)

新しいもののようで
見る人が少なくいつもより楽に撮影できましたが
繊細で美しいフォルムはやはり素晴らしいです。


素敵な時間でした(^-^)



拍手[0回]

朝から 兵庫県立美術館の
サヴィニャック展へ 行き
(インスタに載せました)
14時前に 西宮北口の
兵庫県立芸術文化センターへ


パーヴォ ヤルヴィ指揮
ドイツカンマーフィル

前半はモーツァルト
ドンジョヴァンニ序曲
バイオリン協奏曲第5番 トルコ風
ソリストは パーヴォご指名の
ヒラリー・ハーンさん

後半はシューベルト ザ・グレイト

ハーンさんはさすがのテクニック
割れんばかりの大拍手で
アンコールもバッハ2曲のサービス


後半のシューベルト

小編成のオケで、この大ホールを鳴らすのかー
と思ってたら、やはり
第一楽章でパーヴォが音を飛ばすような仕草を何回かしてました。。。


数年前、いずみホールでシューマンの全交響曲を聞きましたが
ちょうど良かった。
ホールのスケールと合ってました。


当時はパーヴォも日本ではそれほど知られてなかった?けど
今や引く手あまた!
解釈が斬新で説得力がありますから
当然ですけどね。

N響の首席指揮者になり、日本での知名度はさらにアップし
そこへ、ヒラリーハーンさん

ハーンちゃんと言ってたのはもう昔の話ですね。
いまやトップクラスのソリスト

これで座席が埋まらない訳がないですね。。。




躍動感のある
楽しいコンサートでした☆☆☆



拍手[0回]

関西フィルハーモニーの
いずみホールシリーズ

メンデルスゾーンのイタリア
久しぶりに聞きたくなり出掛けました。

前半は
プログラム]
プーランク:オーバード 朝の歌
シューベルト/リスト編曲:さすらい人幻想曲
珍しいピアノ協奏曲が二曲

ピアノはヴァネッサ・ワーグナーさん
この方もノーマークでしたが
アンコールは特に美しく
うっとりしてしまいました。



休憩で廊下に出ると
夕日が差し込み
余韻に浸れました。

大阪城にもうすぐ日が沈みます。


いよいよ後半
メンデルスゾーンのイタリア

僕は一時この作曲家にはまり
中でもイタリアは
気持ちが明るくなり 大好きです。


予想以上に?
いい演奏~ 楽しめました♪ ♪ ♪

オーギュスタン・デュメイさんが音楽監督☆☆☆
バイオリンの巨匠
当然関フィルの音は
特に弦楽器の密度は上がる?

でもどうしてこのオケに???

と思ってましたが


松葉杖をつかれての登場で。。。
えーーーっ
そ、そ、そうだったんですね。。。



歴史的な名演奏家
コンダクターとして
まだまだ 頑張って欲しいです。


また聞きたくなりました(^-^)










拍手[0回]

いずみホール
僕が一番好きな音楽ホールです。

そしてここの企画を長年されてたのが
磯山雅先生

でも、突然亡くなられて
そして
ホールが改装
再開後はじめて来ました。


今日も行くか迷いましたが
朝一でホールに電話したら
あと数枚しか残ってない、といわれ
すぐに予約しました!



朝から ゆっくりの予定が
急に慌ただしくなりましたが
行って良かったです☆☆☆

モンテヴェルディ
聖母マリアの夕べの祈り


今日の演出は
バルコニーやパイプオルガン前を
ソリストが移動
視覚的にも楽しめるように
工夫されてました◎

座席は二階の右バルコニー後方

なので
バルコニー前方のソリストは
時々しか見えませんでしたが

このホールの素晴らしいのは
どこの席も音はほぼ同じ
残響もたっぷりなので

より美しく響きます。

古楽器の音色もうっとり。。。
幸せな時間でした。


磯山先生の最後の企画
全公演行きたいのですが
今年はスケジュールが合わなくて

でも、なんとか
残りの企画も 行きたいです!







拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新記事
(01/23)
(05/29)
(04/22)
(12/16)
(04/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
toshizou
性別:
男性
職業:
画塾主宰
趣味:
クラシック音楽鑑賞・旅行
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]