2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
阿倍野で昼過ぎ
パンッ!!!
大きな衝突音がしました。
正面衝突に近いです。
すぐにパトカーと消防車が
続々と到着

怪我人はいなかったようですが
この交差点
事故が多いです。
高速から降りてくる車線と
入る車線
その両側側道
ちょっとややこしい
でしょうね。
流行りの?逆走
対策が必要です。
[0回]
PR
アトリエをはじめてから
毎年 受講生のみんなが祝ってくれます。
初めは イベント? のようでした。
学祭のように ダンス もあり
手作りケーキを作ってくれたり
校歌を作って合唱
それが
大同窓会 に繋がり。。。
今年は なんと 僕の顔 でした!

香里園は大量のお面をつくって。。。

阿倍野は似顔絵?のコラージュ
どちらも 時間かかったやろうね
ありがとう!!!
こういうことで
みんなの結束が強くなるなら
何より嬉しいです。
9月には アトリエ20周年同窓会
卒業生のみんなとの再会
楽しみです。
[0回]
くの字に曲がって進んだ台風が
過ぎ去って
爪痕がいろいろ残りました。
自宅近くのco-op
コンクリート塀から 蔦が。。。

壁がめくれたようになってました。
すごい風が きつかったんでしょうね。
台風は、あと何回来るのやら。。。
太陽が出てくると同時に
蝉たちが鳴き出しました。また酷暑
まだまだ続きそうです。
[0回]
今年も 私学展
見に行きました。
日差しが強烈で
炎天下を歩くのは
さすがに戸惑いますが。。。
我らの さやかちゃん指導の美術部
部員は増えてる?
ようですが
密度をあげさせるのは
なかなか難しい のかな。。。

ピーコの作品
なんだかね。。。良いのかな。。。

これは 何を描きたかったのかな。。。

2年生の アリサちゃん
これは素晴らしい☆ よく頑張ったね◎

全体的に作品減ったのかな
もっともっと美術に取り組む高校生が
増えてほしいものです。
次は高校展ですね(^^;
[0回]
久しぶりのN響夏
ユッカ ペッカ サラステさん指揮
前半は
シベリウス アンダンテフェスティーヴォ
そして ヴァイオリン協奏曲
ソリストは バイバ・スクリデさん
後半は
ブラームス ブラームス交響曲第1番

サラステさん スクリデさん にN響
文句なし!でしょ?
前半のフィンランドの寒ーい カラーに対して
後半は 熱い熱い
ちょっと早めのテンポ
アンコールで またフィンランドへ(^-^)

N響 初めての二階席横から聞きましたが
さすがに 上手いですねー
いい演奏でした☆☆☆

外に出れば
黒塗りの高級車がズラリ
なんでこんなにたくさん
これもN響ゆえの???
N響名物 ?????
[0回]
カレンダー
| S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新記事
(07/08)
(07/18)
(06/24)
(06/20)
(06/17)
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/07)
(01/09)
(01/10)