忍者ブログ
2009年度より 社ちょう室 を開きます。 今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。 Instagramは アトリエT2 と 谷口としぞう ともに更新しています。 こちらもよろしくお願いします。
今年は 可能な限り行きました!
有料は3公演

10日の17公演からです。
始めに少し話をされてたオーボエ奏者は、親父と繋がりがある方で、今回すぐ近くで聞けました。

直接お話をしたことはないのですが、
親しみやすそうなお人柄で
ちょっと嬉しかったです。

全80公演中
行けたのは 8公演

人気のあるマエストロの公演はチケットがとれないものもありました。

来年はもう少し行けるかな。。。




拍手[0回]

PR
いつも思うのですが
何のためにこの街路樹にしたんですか?

植木屋さんも嫌じゃないのかな…

青々とした枝を
バッサリ切り落とし 丸太にしています。

アメリカフ は紅葉がきれいですよね。
でも
後の処理は確かに大変です。
それはわかりますが
この切り方は えぐい でしょ?


こんな 風物詩(死) は要らないです。







拍手[0回]

阿倍野の冷蔵庫

冷凍室の容量が
氷で半分ぐらいになってました。

みんなが描いている時に
キリ 包丁 ハンマー を使って
ガンガン ゴンゴン


小さいバケツ三個分になりましたー


スッキリして よく冷えてます◎


購入 時期から考えても
こういうことにならないように
製造されてるのでは
なかったんでしょうか?


今は亡き?無き サンヨー の製品
なるべくしてなったか (-_-;)








拍手[0回]

沖縄の 翁長知事が亡くなられました。
あまりにも早く

さぞや御無念だったでしょう。

イデオロギーではなく
アイデンティティーで動かれた

と言われてました。

心を打つ行動はそこにあったんですね。


沖縄の人たちの痛みは
本土の人たちには伝わらないです。

こんな情けない総理を選ぶ国民ですからね。



はやく去って欲しい人は
いつまでも居座って

本当に大事な人は
居なくなってしまう。



せめて
ご意志を受け継ぐ人が現れて欲しいと
願うばかりです。





拍手[0回]

我が家の狭い庭では
ミンミン蝉 がなきだしましたが

猛暑はいつまで?
あと何回 台風来るんでしょうね。
地震も 近々???


昨晩は少しだけ涼しかったのは
気のせいでしょうか。
東京ではゲリラ豪雨とか。。。




樟葉駅へ向かって歩きだしてすぐ
自販機横に 大きな死骸

ハクビシン???

どうしてこんなところで。。。

儚いもんです。。。







拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
toshizou
性別:
男性
職業:
画塾主宰
趣味:
クラシック音楽鑑賞・旅行
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]