2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
このブログ
ようやく書き込めるようになりました。
今朝は
植木屋さんが来られ
弱った松の木 のメンテナンス
まずは土を掘り返して…
始まってすぐに
宇治の病院へ
僕の メンテナンス?
主治医の診察でした。

昼前に戻ったら
丁寧に根元が露出してました。

小雨の中
作業は進み 夕方に完成!

母があちこちで買い集めた笹は
根こそぎカットされてました(T^T)
松が弱ってきたのは
笹が根を張ってきたから?
だそうです。
お値段は税込みで 24万円 (>_<)
松が生き残れるなら 安い?
生き残れなかったら ???
[1回]
PR
昨年8月にも載せたのですが
一昨年末の
神棚の榊が 一本だけ
まだ枯れません。
葉が二枚になって
少し弱ってる感じはありますが
こんなに長く保つもんですか?

いつも一束だけ買って
紐をほどいて別けて入れます。
年末に買った新しい枝葉と
一緒に入れてます。

水は毎日入れ替えます。
入院中は放置されてたようですが
大丈夫でした(-_-;)
なんだか神々しく見えて。。。
早く痛みがとれますように (-人-)
[1回]
阿倍野の教室に
植物をいくつか置いてます。
入院中も
先生方が手入れを下さり
西日が当たり
暖かい部屋でスクスク育ってます。
この難しい蘭は
新芽が大きくなりビックリ!

胡蝶蘭は
昨年に続き 花芽が三本のびてます!

大きく育てて
2鉢と
も花を咲かせたいものです(^^)
[1回]
まる1ヶ月でしたが
退院いたしました。
皆様には
大変ご心配をおかけしました。
また
いただいたメールにも
励まされていました。
ありがとうございました。
今後は
週1~2回ペースで
通院になりそうです。
昨日、警察に提出する診断書
をいただきました

病名は
こういうことになるのですね。。。

しばらく痛みとの戦いですが
助けていただいた命です。
大切に
頑張ります
[4回]
五日に意識無くして入院
それからお風呂に入れず
意識が戻ってからも
体を拭いていましたが
シャワーの許可が出ました。
看護士さんが
すぐ浴びますか?
って優しく言ってくれ
実に23日ぶりのシャワー

ほんとスッキリ!
あーーー
気持ちいい♨️
ついでに横のコインランドリーで
ここ数日の洗濯物
全部洗いましたー

乾燥したら一時間以上
けっこう時間かかりましたが
スッキリです
あとは
口のワイヤーですけどね。。。
週明けには
固定してるゴムは取れるかも?
ご心配お掛けしています。
退院は遠くないはずです!
[1回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新記事
(07/08)
(07/18)
(06/24)
(06/20)
(06/17)
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/07)
(01/09)
(01/10)