2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年度末
僕が入院してるときに
母はインフルエンザに感染
施設では誰も患者はいないのに
母だけ
でも、どこから???
これで弱ってしまったのか
回復後も
入退院を三度繰り返し
とうとう
口から食事がとれなくなり
鼻から胃にチューブを入れ
栄養を注入されてます。
もう介護施設には戻れず
ひらかた病院からも
転院となりました。
コロナで会えませんでしたが
久しぶりに顔か見れて
反応もしてくれました。
看護婦さん皆さんに
見送っていただきました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
介護タクシーで母の横に乗り
次の個人病院へ
枚方津田
自宅からは少し離れてますが
小ぢんまりしてて
皆さんの対応も親切で
ここなら目が行き届くか
と思いました。
問診のあと
主治医から症状を詳しく説明してもらい
「長くはないかもしれません」
高齢だし
覚悟はしてるものの
やはり辛い。。。
毎日顔を見たいものの
コロナでそれも叶わず
次会えるのは
最期になるのかな。。。
バス停の横にある空家?にある欅
若葉が風にゆれ
サラサラと
きれいな音を奏ででました。
慰めてくれてるようで。。。
僕が入院してるときに
母はインフルエンザに感染
施設では誰も患者はいないのに
母だけ
でも、どこから???
これで弱ってしまったのか
回復後も
入退院を三度繰り返し
とうとう
口から食事がとれなくなり
鼻から胃にチューブを入れ
栄養を注入されてます。
もう介護施設には戻れず
ひらかた病院からも
転院となりました。
コロナで会えませんでしたが
久しぶりに顔か見れて
反応もしてくれました。
看護婦さん皆さんに
見送っていただきました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
介護タクシーで母の横に乗り
次の個人病院へ
枚方津田
自宅からは少し離れてますが
小ぢんまりしてて
皆さんの対応も親切で
ここなら目が行き届くか
と思いました。
問診のあと
主治医から症状を詳しく説明してもらい
「長くはないかもしれません」
高齢だし
覚悟はしてるものの
やはり辛い。。。
毎日顔を見たいものの
コロナでそれも叶わず
次会えるのは
最期になるのかな。。。
バス停の横にある空家?にある欅
若葉が風にゆれ
サラサラと
きれいな音を奏ででました。
慰めてくれてるようで。。。
通院の帰り
いつもは通りすぎる背割堤に
寄りました。
桜の樹勢に圧倒されながら
ゆっくり歩いて見ました。
見事すぎて 楽しくて
いっぱい撮影しました(^^)
突き当たりを降りて木津川側を
歩くと 楠木?
なんでこんなとこに?
しかも枯れかけ?
まさか!
帰って調べると
やはりそうでした!
木津川の堤防民家側にあった
楠の大木でした!
伐採の話が持ち上がり
反対運動、署名まで回ってきたんですが
背割堤に移植となった、
でもその扱いがひどかった?
支えの丸太を抜くと
根が生えてるか
わかるようになってるらしいのですが
生えてない?
新芽は大木に残る栄養分で
生えてるだけのようです。
枯れるのかな?
泣けてきました。
ひどい。。。
人間よりも
はるかに長生きしてきた大木を
もっと敬え!!!
いつもは通りすぎる背割堤に
寄りました。
桜の樹勢に圧倒されながら
ゆっくり歩いて見ました。
見事すぎて 楽しくて
いっぱい撮影しました(^^)
突き当たりを降りて木津川側を
歩くと 楠木?
なんでこんなとこに?
しかも枯れかけ?
まさか!
帰って調べると
やはりそうでした!
木津川の堤防民家側にあった
楠の大木でした!
伐採の話が持ち上がり
反対運動、署名まで回ってきたんですが
背割堤に移植となった、
でもその扱いがひどかった?
支えの丸太を抜くと
根が生えてるか
わかるようになってるらしいのですが
生えてない?
新芽は大木に残る栄養分で
生えてるだけのようです。
枯れるのかな?
泣けてきました。
ひどい。。。
人間よりも
はるかに長生きしてきた大木を
もっと敬え!!!