2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の午前は専門学校の初日
夏休みの宿題チェック
描いてきたのは わずかに4名…
怒らない怒らない………と自分に言い聞かせながら
情けなくなりつつも…………>_<
阿倍野の教室まで時間があるので
まずは笹部画材へ寄って
絵の具やら筆やらを調達
日本橋の交差点を南下して
高島屋史料館に寄りました。

今回の企画は
墨色の世界 秋色の世界
特に墨色では二人の水墨画家を紹介
南画はよくわかりませんが ^^:
墨の色幅の深みと
幅広く所蔵されてるのがよーくわかりました ^^
時間がなくなってきたので
急いで恵比須町へ歩いていると 横目に…
なんだか ダサい - -;
これで足止めはない!
急いで地下鉄へ 動物園前方面に乗ったら
御堂筋は止まってる?
引き返して 乗り換えました。
慌ただしかったのと
墨絵で浄化されてたのか
午前中の 怒りは 収まっていました^^;
夏休みの宿題チェック
描いてきたのは わずかに4名…
怒らない怒らない………と自分に言い聞かせながら
情けなくなりつつも…………>_<
阿倍野の教室まで時間があるので
まずは笹部画材へ寄って
絵の具やら筆やらを調達
日本橋の交差点を南下して
高島屋史料館に寄りました。
今回の企画は
墨色の世界 秋色の世界
特に墨色では二人の水墨画家を紹介
南画はよくわかりませんが ^^:
墨の色幅の深みと
幅広く所蔵されてるのがよーくわかりました ^^
時間がなくなってきたので
急いで恵比須町へ歩いていると 横目に…
なんだか ダサい - -;
これで足止めはない!
急いで地下鉄へ 動物園前方面に乗ったら
御堂筋は止まってる?
引き返して 乗り換えました。
慌ただしかったのと
墨絵で浄化されてたのか
午前中の 怒りは 収まっていました^^;
PR
この記事にコメントする