2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はバルティス展へ
前回は どうも好きになれず
見には行かなかったなですが
今回もどうかな とは思いつつ でした

でも、実物を見ると さすがに違いました。
20世紀最後の巨匠
少女の妖しいポーズと 独特の色彩が印象的でした。
会場を出るころ、少し疲れてたので迷いましたが
向かいの 国立近代美術館 に入りました。
こちらは うるしの近代展
なかなか見ごたえのある作品が ずらり☆
でも許容範囲を超えてしまったようで
頭に入らない(・_・;
すこし休憩
そして、蹴上まで歩いて
ヤマゲンの個展へ
玄関でお出迎え してくれました^^
ほってして、作品を拝見
版画と版木の一体化の新しい表現を試みたり、大作もしっかり、もちろん小品もありました(^^)
さすがに疲れて、電車で帰ろうと…
前回は どうも好きになれず
見には行かなかったなですが
今回もどうかな とは思いつつ でした
でも、実物を見ると さすがに違いました。
20世紀最後の巨匠
少女の妖しいポーズと 独特の色彩が印象的でした。
会場を出るころ、少し疲れてたので迷いましたが
向かいの 国立近代美術館 に入りました。
こちらは うるしの近代展
なかなか見ごたえのある作品が ずらり☆
でも許容範囲を超えてしまったようで
頭に入らない(・_・;
すこし休憩
そして、蹴上まで歩いて
ヤマゲンの個展へ
玄関でお出迎え してくれました^^
ほってして、作品を拝見
版画と版木の一体化の新しい表現を試みたり、大作もしっかり、もちろん小品もありました(^^)
さすがに疲れて、電車で帰ろうと…
PR
この記事にコメントする