2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は阿倍野 振替開講
来月から火曜日も開講することになりました。
とはいえ 希望者はわずかに2名・・・・・・・・・・・・
しかも16:30からということで
朝も専門学校の授業のあと
少し時間があったので
天王寺の美術館へ 行ってきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1401344972?w=112&h=150)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1401344865?w=150&h=121)
役行者にはじまり
神仏習合のあたりのことも
わかりやすく展示してありました。
作品も おもしろい
っていっていいのかわかりませんが
興味深い形がみられました☆
ホストカードを買ったのですが
左上は 役行者を案内した鬼?(^^)
右上は 狛犬☆
なかなか 可愛いでしょ(^^)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1401344867?w=150&h=116)
左下 国宝 熊野速玉大神坐像
下中 重文 蔵王権現立像
右下 重文 役行者椅坐像
会期終了前だったのですが
混雑もなく ゆったり見れました よ~
こういう作品は 普段は見たくても
一気に見れないので
こういう機会はありがたいです◎
ゆっくりみてて ちょうどいい時間になりました^^
来月から火曜日も開講することになりました。
とはいえ 希望者はわずかに2名・・・・・・・・・・・・
しかも16:30からということで
朝も専門学校の授業のあと
少し時間があったので
天王寺の美術館へ 行ってきました。
役行者にはじまり
神仏習合のあたりのことも
わかりやすく展示してありました。
作品も おもしろい
っていっていいのかわかりませんが
興味深い形がみられました☆
ホストカードを買ったのですが
左上は 役行者を案内した鬼?(^^)
右上は 狛犬☆
なかなか 可愛いでしょ(^^)
左下 国宝 熊野速玉大神坐像
下中 重文 蔵王権現立像
右下 重文 役行者椅坐像
会期終了前だったのですが
混雑もなく ゆったり見れました よ~
こういう作品は 普段は見たくても
一気に見れないので
こういう機会はありがたいです◎
ゆっくりみてて ちょうどいい時間になりました^^
PR
この記事にコメントする