忍者ブログ
2009年度より 社ちょう室 を開きます。 今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。 Instagramは アトリエT2 と 谷口としぞう ともに更新しています。 こちらもよろしくお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜日のアトリエは阿倍野のみ開講
香里園で少し仕事をして 向かいましたが
少し時間があったので
あべのハルカス美術館 に寄ってみました。

近鉄は かつてこの地に
美術館も劇場も併設しながら 結局は閉鎖
どうせまたさっさと閉めるんでしょ?
と思いながら

いつのこの下を テクテク歩いて
上を見上げることもなく

こんなビルに上がることなんかあり得ない!
と思ってましたが・・・

実忠、鑑真、行基、聖宝、重源、公慶

東大寺ゆかりの高僧の彫刻がずらりと並んでいる と聞くと
どうにも勉強したくなり

意に反して?昇ってみました。

ところが 地下から上がると
16階へ上がるエレベーターがどれなのか
さっぱりわからない。

複雑極まりなく
係員の方に聞いて やっとわかりました(-_-;)

さすがに 大きな展示スペースで 
展示そのものはわかりやすく
人も少なくて(^^) 思っていたより 快適でした。

そして 高僧たちの肖像彫刻
僕は特に 重源上人 公慶上人 を勉強させていただきました。

再興にかけ不屈の精神が伝わってきて
それこそ身の引き締まる思いで 拝見しました。

なんども心の中で 念仏を唱えながら・・・


帰りに外のテラスを見ると
大きな木が植栽されてて たくさんの人がいました。
展望台から降りてきたひとたちでしょうか?
逆光で幻想的な光景に映りました。

上人たちにお目にかかれて
心洗われる思いで 教室に向かいました。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
toshizou
性別:
男性
職業:
画塾主宰
趣味:
クラシック音楽鑑賞・旅行
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]