2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中間考査が重なるようで
今日は香里園阿倍野とも 休講となりました。
お陰で心置きなく?コンサートへいけました(^^)
今日は兵庫県立芸術文化センター
大野和士指揮 ウィーン交響楽団
演目は
前半が ベートーベン ピアノ協4番
後半は マーラー 交響曲5番
前半のソリストはインゴルフ・ヴンダー
この人の演奏は3回目
まだまだ これからのびそうな才能ある人です ♪
後半 conductor は暗譜での指揮
この大曲を?と思いましたが・・・
けっして大げさに造ることなく
第4楽章 adagietto も
ゆっくり ゆっくり ゆっくり・・・・・
でも なんという美しさ・・・・・・
深く深く深く
音が しみ込んで来ます
もう 言葉がみつからない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンコールは3曲
ウィーンのオケだけに ワルツもポルカも素敵だったのですが
頭の中は adagietto ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
涙があふれてきて・・・・・・・・・・・・・
すぐに会場を出れませんでした。
梅田から淀屋橋まで 休み休み歩き
中ノ島のベンチにすわり
静かなカフェにも入りましたが
時間とともに さらに
あふれてきて・・・・・・・・・・・
大野氏の指揮は2回目でしたが
素晴らしいです!
大ファンになりそうです。
PR
この記事にコメントする