2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこの美術館も頑張ってます◎
学芸員さんも あの手この手の企画 ご苦労様です。
昨日に続き今日も阿倍野教室が休講となりましたので
京都市美術館へ行きました。

リヒテンシュタイン侯爵家のコレクション展
絵画は予想通り
が! 工芸品は予想してなかったこともあり びっくり!
☆素晴らしい☆
時計 鏡 器 万年暦? の装飾は見事でした☆☆☆
バロック美術が結集していました。
さすがにゴッホは遠慮しましたが
2つの企画展で頑張ってるな~ と思いつつ
四条まで歩き 高島屋へ

雪佳はん は見逃せませんので (^^)
同時代の素晴らしい日本画家の作品との比較も面白かったのですが
雪佳はんのセンスはさすがでした!
高島屋はんとの付き合いもあったんですね。
またしても・・・・・
おするべし百貨店☆
やっぱ 京都 おくが深いです!
学芸員さんも あの手この手の企画 ご苦労様です。
昨日に続き今日も阿倍野教室が休講となりましたので
京都市美術館へ行きました。
リヒテンシュタイン侯爵家のコレクション展
絵画は予想通り
が! 工芸品は予想してなかったこともあり びっくり!
☆素晴らしい☆
時計 鏡 器 万年暦? の装飾は見事でした☆☆☆
バロック美術が結集していました。
さすがにゴッホは遠慮しましたが
2つの企画展で頑張ってるな~ と思いつつ
四条まで歩き 高島屋へ
雪佳はん は見逃せませんので (^^)
同時代の素晴らしい日本画家の作品との比較も面白かったのですが
雪佳はんのセンスはさすがでした!
高島屋はんとの付き合いもあったんですね。
またしても・・・・・
おするべし百貨店☆
やっぱ 京都 おくが深いです!
PR
この記事にコメントする