2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この垂れ幕 面白くないですか?
中ノ島の東洋陶磁美術館 へ行ってきました。
陽射は強いのに 肌寒い 5月と言うのに
変な感じでしたが・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1367447367?w=150&h=112)
この美術館 興味深い企画をされます。
今回は フィンランドの glass design
垂れ幕も ガラスでできた 盆栽☆
展示作品みてると 日本を似た感性を感じました。
微妙な色調 繊細なかたち 仕事
シベリウス生誕80年記念で造られた フィンランディア という作品
きらきらして 素敵でした☆☆☆
まさに フィンランディア ♪
第二の国歌を言われ 日本でもよく演奏されるシベリウスの作品を
ガラスで見事に表現されていました◎☆◎
いつもの常設展 少し展示替えがありましたが
素晴らしいコレクションに 癒されます。
いつまでも存続して欲しいですね。
中ノ島の東洋陶磁美術館 へ行ってきました。
陽射は強いのに 肌寒い 5月と言うのに
変な感じでしたが・・・
この美術館 興味深い企画をされます。
今回は フィンランドの glass design
垂れ幕も ガラスでできた 盆栽☆
展示作品みてると 日本を似た感性を感じました。
微妙な色調 繊細なかたち 仕事
シベリウス生誕80年記念で造られた フィンランディア という作品
きらきらして 素敵でした☆☆☆
まさに フィンランディア ♪
第二の国歌を言われ 日本でもよく演奏されるシベリウスの作品を
ガラスで見事に表現されていました◎☆◎
いつもの常設展 少し展示替えがありましたが
素晴らしいコレクションに 癒されます。
いつまでも存続して欲しいですね。
PR
この記事にコメントする