2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都国立近代美術館には16時ごろ 到着
開館50周年記念展 です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1365215478?w=150&h=112)
お花見の観光客でにぎわう 外の喧騒に比べると
中はひっそりとしていて 賑やかさはなかったです。
でも 内容は密度があり 見ごたえがありました。
なんと言っても1階に再現された スターバー が良かったです◎
閉館時間を気にして 出口に急いで、あぁ!
国立美術館博物館は8時まで?
しまった!
国立博物館とあわせて企画したほうが良かったかな・・・
とか 考えながら 七条へ向かいました。
欠席する人もいてみんなそろいませんでしたが
阿倍野と香里園 初の合同校外学習
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1365215521?w=150&h=112)
京都国立博物館の狩野山楽 山雪展
こちらもいい企画で なかなか見ごたえありました◎
見る機会も少なかった上に
貴重な作品もしっかり展示してあり 流石です☆
閉館時間過ぎて ようやくみんな集合
ぞろぞろと帰りました。
美術館とあわせての企画は 無茶 でしたね~(^^)
開館50周年記念展 です。
お花見の観光客でにぎわう 外の喧騒に比べると
中はひっそりとしていて 賑やかさはなかったです。
でも 内容は密度があり 見ごたえがありました。
なんと言っても1階に再現された スターバー が良かったです◎
閉館時間を気にして 出口に急いで、あぁ!
国立美術館博物館は8時まで?
しまった!
国立博物館とあわせて企画したほうが良かったかな・・・
とか 考えながら 七条へ向かいました。
欠席する人もいてみんなそろいませんでしたが
阿倍野と香里園 初の合同校外学習
京都国立博物館の狩野山楽 山雪展
こちらもいい企画で なかなか見ごたえありました◎
見る機会も少なかった上に
貴重な作品もしっかり展示してあり 流石です☆
閉館時間過ぎて ようやくみんな集合
ぞろぞろと帰りました。
美術館とあわせての企画は 無茶 でしたね~(^^)
PR
この記事にコメントする