2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のアトリエは 午後からです。
午前中に 会期のせまった 酒井抱一と江戸琳派の全貌展
へ向かいました。
平日だし空いてるだろうし
ざっと見て 鴨川沿いを散歩して帰ろう
と 思って細見美術館の交差点で
びっくりの 入場制限 を目にしました。
まさかの・・・
聞けば 待ち時間40分
ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・微妙・・・
入れても すぐに帰らないといけない か・・・・・・
しぶしぶ 諦めて 国立美術館に廻ってみました。
これ やってるの? というぐらい こちらは閑散としていました。
マニアックすぎ! と思いつつ 入館しました
村上知義の宇宙 展
やっぱり マニアック (>_<)
おもしろいですが とっつきにくいでしょうね。
常設展のほうが 楽に見れました。
ゆっくり見てたら 時間やばくなりました。
やっぱり 抱一 見たいな・・・
と 思いつつ 大急ぎで 香里園へ向かいました。
午前中に 会期のせまった 酒井抱一と江戸琳派の全貌展
へ向かいました。
平日だし空いてるだろうし
ざっと見て 鴨川沿いを散歩して帰ろう
と 思って細見美術館の交差点で
びっくりの 入場制限 を目にしました。
まさかの・・・
聞けば 待ち時間40分
ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・微妙・・・
入れても すぐに帰らないといけない か・・・・・・
しぶしぶ 諦めて 国立美術館に廻ってみました。
これ やってるの? というぐらい こちらは閑散としていました。
マニアックすぎ! と思いつつ 入館しました
村上知義の宇宙 展
やっぱり マニアック (>_<)
おもしろいですが とっつきにくいでしょうね。
常設展のほうが 楽に見れました。
ゆっくり見てたら 時間やばくなりました。
やっぱり 抱一 見たいな・・・
と 思いつつ 大急ぎで 香里園へ向かいました。
PR
この記事にコメントする