2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は染織の展覧会を 3つ 見に行きました。
午後から 四条へ
まずはT2卒業生の 賀門君 出品の Syncronic展
初めて入る some染・清流館

よく頑張ってました☆☆☆
コンセプトが明解に伝わり 嬉しかったです(^^)
ただ・・・ 静かで ゆっくり見れましたのですが・・・・・・・・・・・・・
空調は 暖房?
暑くて 暑くて 汗かきの僕はちょっと辛かったです(-。-;)
そして四条通りに戻り 西洞院の 京染会館へ
京染の美 展
田畑喜八さんのコレクション
どの作品も とっても綺麗な意匠で すごい技術なんでしょう~
素晴らしい作品群でした☆

最後は 三条まで ぶらぶら歩いて
京都文化博物館へ

京の小袖展
毎日新聞に載ってたので 興味本位ででかけましたが
つぎつぎある 美しい作品に 打ちのめされ
このポスターの作品は トドメ でした・・・
しばらく ベンチで休憩して
京文化の奥深さを実感しながら
帰りました。
勉強になりました!
午後から 四条へ
まずはT2卒業生の 賀門君 出品の Syncronic展
初めて入る some染・清流館
よく頑張ってました☆☆☆
コンセプトが明解に伝わり 嬉しかったです(^^)
ただ・・・ 静かで ゆっくり見れましたのですが・・・・・・・・・・・・・
空調は 暖房?
暑くて 暑くて 汗かきの僕はちょっと辛かったです(-。-;)
そして四条通りに戻り 西洞院の 京染会館へ
京染の美 展
田畑喜八さんのコレクション
どの作品も とっても綺麗な意匠で すごい技術なんでしょう~
素晴らしい作品群でした☆
最後は 三条まで ぶらぶら歩いて
京都文化博物館へ
京の小袖展
毎日新聞に載ってたので 興味本位ででかけましたが
つぎつぎある 美しい作品に 打ちのめされ
このポスターの作品は トドメ でした・・・
しばらく ベンチで休憩して
京文化の奥深さを実感しながら
帰りました。
勉強になりました!
PR
この記事にコメントする