[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました!
ウィーンフィルハーモニー横浜公演
横浜みなとみらいホール
このホール 見た目は近未来的な 立派な造り
でも、残響とかはどうなんだろう・・・
と言うのも 使われてる素材や 壁が・・・・・
始まるまで時間があり トイレに行って
心配が 現実味を帯びてきました。
大きなトイレに設定したからか?
ケチってます、かなり(-_-;)
具体的には書きませんが、
これでは世界に誇るホールにはならないです。
いずみホール 兵庫県立芸文ホール シンフォニーホール
よく利用しているホールは 大阪にありながら
こんなせこい事をしていません!
コンサートはそんなこと 吹っ飛ぶほど
いい音でした~
残響は別にして(TT)
リストのピアノコンチェルト1番 独奏はランラン
この豪華な曲を しっかりした技術で 聴かせてくれました♪
オケともがっつり組んで 素晴らしい演奏♪ ♪ ♪
後半の ブルックナー4番
もう 流石の内容で エッシェンバッハの的確な指揮
そして 直系オケの 見事な演奏☆☆☆
来て良かった!
ホワイエは2・3階にあり 大人数に対応
こんなので経費がかかったのかな・・・
人工的な夜景は 素晴らしい!??
ゆっくり階段を降りても アンコールの掲示板の前に
すごい人だかりでした。
この周りにある高名な洋画家の 壁画も かなり手抜き
ここは かなり問題あり か・・・
と思いつつ
え!何?この列
どうやら ランランのサイン会
出口から さらに続いていました・・・
やはり 何でも人の数が違いますね。
帰りは
演奏会のことだけ 考えるようにして
ルンルンで ホテルに向かいました~♪ ♪ ♪