2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都の瓜生山学園
京都造形芸術大学
通称、京造
名前の聞こえは良いですが
この大学とんでもないことを言い出してます。
AO入試をどこよりも先駆けて実施
から始まり
定員確保に走り
関西のレベルを低下させ。。。
耳を疑うような内容が次々ありました。
内情で判断すると
とてもお薦めできない大学 です。
今回は 大学の名称を
京都芸術大学にする、と
とんでもないことにすると言い出して
混乱を起こしてます。
すでに
京都市立芸術大学
という伝統校があるのに
喧嘩売ってきました。
まさか裁判でこの大学が勝つとは
思えませんが
まかり通れば 京芸 は二つとなる?
それが前理事長の言う 「藝術立国」
に繋がるとでも言うのでしょうか?
こんな騒ぎの矢面に立ってる雇われ学長さん
泥を被って報われる学園 でしょうか?
京都造形芸術大学
通称、京造
名前の聞こえは良いですが
この大学とんでもないことを言い出してます。
AO入試をどこよりも先駆けて実施
から始まり
定員確保に走り
関西のレベルを低下させ。。。
耳を疑うような内容が次々ありました。
内情で判断すると
とてもお薦めできない大学 です。
今回は 大学の名称を
京都芸術大学にする、と
とんでもないことにすると言い出して
混乱を起こしてます。
すでに
京都市立芸術大学
という伝統校があるのに
喧嘩売ってきました。
まさか裁判でこの大学が勝つとは
思えませんが
まかり通れば 京芸 は二つとなる?
それが前理事長の言う 「藝術立国」
に繋がるとでも言うのでしょうか?
こんな騒ぎの矢面に立ってる雇われ学長さん
泥を被って報われる学園 でしょうか?
PR
この記事にコメントする