2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自宅近くからの始発のバスもなく
最寄り駅から特急もない
ほぼ始発に近い時間の準急に乗り
大阪駅へ
6:30 集合時間に全員揃いました◎
7:00発のサンダーバードに乗り金沢へ
まずは 柳宗理デザイン研究所へ
この人を知らないで
デザインは語れません。
そして、大学に到着
T2卒の在校生たちが待っててくれました(^-^)
講評してもらったり
学内見学、キャンパスツアー
みんな充実してたようです。
そして何より楽しかったね\(^-^)/
帰りは 21世紀美術館 へ
年々入館者が増えてるんでしょうか?
とてもチケットを買う気にならないほど長蛇の列でした。
今年も仕方なく、無料ゾーンで
鑑賞やら撮影やら(^-^)
そしてぶらぶら歩いて金沢駅へ
大阪駅に戻ったのは 22:40
ほぼ始発から ほぼ終電まで
みんなお疲れ様ー
でも 収穫は大きかったね。
在校生のみんなが積極的に動いてくれて
とっても嬉しかったです。
また、懇意にさせてもらってる先生方も
よくしていただきました。
人との繋がりをしっかり広げていただいて
感謝です。
また明日から頑張りましょう!!!
最寄り駅から特急もない
ほぼ始発に近い時間の準急に乗り
大阪駅へ
6:30 集合時間に全員揃いました◎
7:00発のサンダーバードに乗り金沢へ
まずは 柳宗理デザイン研究所へ
この人を知らないで
デザインは語れません。
そして、大学に到着
T2卒の在校生たちが待っててくれました(^-^)
講評してもらったり
学内見学、キャンパスツアー
みんな充実してたようです。
そして何より楽しかったね\(^-^)/
帰りは 21世紀美術館 へ
年々入館者が増えてるんでしょうか?
とてもチケットを買う気にならないほど長蛇の列でした。
今年も仕方なく、無料ゾーンで
鑑賞やら撮影やら(^-^)
そしてぶらぶら歩いて金沢駅へ
大阪駅に戻ったのは 22:40
ほぼ始発から ほぼ終電まで
みんなお疲れ様ー
でも 収穫は大きかったね。
在校生のみんなが積極的に動いてくれて
とっても嬉しかったです。
また、懇意にさせてもらってる先生方も
よくしていただきました。
人との繋がりをしっかり広げていただいて
感謝です。
また明日から頑張りましょう!!!
PR
この記事にコメントする