忍者ブログ
2009年度より 社ちょう室 を開きます。 今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。 Instagramは アトリエT2 と 谷口としぞう ともに更新しています。 こちらもよろしくお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聴竹居へやっと行けました。

アトリエの校外学習で
昨年初めて予約したものの
地震

修理のため閉鎖で行けず
環境デザインの子らも含め
みんなガッカリでした。

行ってみて
やはり見るべきだと思いました。

90年前に これほど創意工夫を重ね
豊かな生活を実現していた建築家 藤井厚二

床下に冷やされた空気の流れをつくり家全体を冷やし、窓の大きさを工夫して風がより多く通るようになってたり
地震対策で屋根を軽くし、角柱を抜いたり。。。


もっともっと長生きしてたら
建築の流れが変わってたかも知れません。




下のお茶室も重要文化財
今後修理の予定とか

見てみたい!

香里園の 八木邸
かなり勧められていました。

こちらは 近々?(^^)




拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[04/27 わい]
[12/21 foresta]
[08/02 Sato]
[06/06 Sato]
[06/06 Sato]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
toshizou
性別:
男性
職業:
画塾主宰
趣味:
クラシック音楽鑑賞・旅行
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]