2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本大震災
8年前の今日ですか。。。
東日本の時は阿倍野にいました。
受講生と話をしてて
なんか揺れてる・・・
って言い合って、長い揺れが続き。。。
阪神淡路の経験が頭をよぎりました。
昨年の 北大阪地震 は
電車内に居たので揺れはわからなかったのですが
香里園の教室は滅茶苦茶になり
突然起こる地震の恐ろしさを
人生で何度も経験するとは思いませんよね。
東北ではたくさんの被害
家族を奪われた方々の苦しみは如何ばかりかと
締め付けられる思いです。
「悲しみは癒えることはない、
それは年輪のように重なっていくもの」
昔見た映画トーチソングトリロジーで
愛人を殺され嘆き悲しむ主人公に
母親が話すシーンが印象的でした。
悲しみは年輪のように。。。
故人を偲び
前向きに踏み出すしかない。
生きていくということは
そういうことなんでしょうか。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1552310563?w=150&h=84)
百貨店のディスプレイされた造花のチューリップは
全て白く塗られてました。
もうすぐお彼岸ですね。
8年前の今日ですか。。。
東日本の時は阿倍野にいました。
受講生と話をしてて
なんか揺れてる・・・
って言い合って、長い揺れが続き。。。
阪神淡路の経験が頭をよぎりました。
昨年の 北大阪地震 は
電車内に居たので揺れはわからなかったのですが
香里園の教室は滅茶苦茶になり
突然起こる地震の恐ろしさを
人生で何度も経験するとは思いませんよね。
東北ではたくさんの被害
家族を奪われた方々の苦しみは如何ばかりかと
締め付けられる思いです。
「悲しみは癒えることはない、
それは年輪のように重なっていくもの」
昔見た映画トーチソングトリロジーで
愛人を殺され嘆き悲しむ主人公に
母親が話すシーンが印象的でした。
悲しみは年輪のように。。。
故人を偲び
前向きに踏み出すしかない。
生きていくということは
そういうことなんでしょうか。。。
百貨店のディスプレイされた造花のチューリップは
全て白く塗られてました。
もうすぐお彼岸ですね。
PR
この記事にコメントする