2009年度より 社ちょう室 を開きます。
今日のT2 より個人的な内容で書き込んでいきたいと思っています。
Instagramは
アトリエT2 と 谷口としぞう
ともに更新しています。
こちらもよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末恒例
国内のオーケストラはどこもかしこも?
ベートーベン 交響曲第9番 合唱つき
通称 第九 の演奏会
日本だけにみられることだそうですが
良いこと だと思います。
ただ
この曲は 難曲 (>_<)
先日も 読響 を聴きましたが。。。
今日の大晦日は テレビでN響第9
を見ました。
エッシェンバッハ 指揮
言わずと知れた巨匠
四人のソリストのうち
テノールは福井敬さん
いずみホールで何度か聞いて
いいなー
って思う歌手なんで
雑用の手を止めて
聞き入っていました。
さすがの エッシェンバッハ ♪
ほんと きれい
すんなり聞けました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/40958c400c1bbd972c05fab03f6f8cd3/1514872465?w=150&h=91)
そして 第4楽章
壮大な 人類永遠のテーマ を
見事に歌っていました。
素晴らしい ( ;∀;)
東京の人たちは こういう演奏を聞けるんですね。。。
羨ましい限りです。
明日は
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート
ですね。
ムーティ指揮 楽しみです。
良いお年を
国内のオーケストラはどこもかしこも?
ベートーベン 交響曲第9番 合唱つき
通称 第九 の演奏会
日本だけにみられることだそうですが
良いこと だと思います。
ただ
この曲は 難曲 (>_<)
先日も 読響 を聴きましたが。。。
今日の大晦日は テレビでN響第9
を見ました。
エッシェンバッハ 指揮
言わずと知れた巨匠
四人のソリストのうち
テノールは福井敬さん
いずみホールで何度か聞いて
いいなー
って思う歌手なんで
雑用の手を止めて
聞き入っていました。
さすがの エッシェンバッハ ♪
ほんと きれい
すんなり聞けました。
そして 第4楽章
壮大な 人類永遠のテーマ を
見事に歌っていました。
素晴らしい ( ;∀;)
東京の人たちは こういう演奏を聞けるんですね。。。
羨ましい限りです。
明日は
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート
ですね。
ムーティ指揮 楽しみです。
良いお年を
PR
この記事にコメントする